computer.internet - インターネット

インターネット関連なら何でもどうぞ

■ メインページ ■ サブボード修正

【最新20記事 [一覧] [ツリー] [一括] 】 【最新の記事は 264 番です.】
【次の20記事 [一覧] [ツリー] [一括]
番から 番までの記事を
インターネット に新しい記事を

#264: GyaO の視聴不具合と解決方法
Date: 2006/01/29 09:21:53 Sun Author: tos (tnet0004)

GyaOは無料のパソコンテレビ放送で、映画とかドラマとかドキュメンタリー
などを見ることができます。私は時々利用しているのですが。

急にどういう訳か画像が正常に移らなくなりました。症状は、画面が
モザイク状になってしまいます。ウチでは全体的な緑色で埋め尽くされます。

セキュリティーの問題かなと思ってノートンなどをいじってみましたが
直りませんでした。そこで、Windows Media Player 10 の設定を変えて
見ることにしました。すると、症状を改善する箇所を見つけました。

Windows Media Player 10のメニューからオプション-パフォーマンス
を選び、詳細のボタンを押します。すると、ビデオアクセラレータの
項目があるので、「ビデオミキシングレンダラを使う」のチェックを
外します。そうすると、映像が正しく映るようになりました。

グラフィックハードを使わないようにしているようで、ちょっと
損した気分ですが、仕方ないですね。 ^^;


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#263: Google の カタカナ語検索
Date: 2005/10/02 16:30:09 Sun Author: tos (tnet0004)

最近は暇があればずっと、「revolution コントローラ -dance」の検索結果
を片っ端から読み漁っている今日この頃。 ^^;

でも、気が付いたことに「コントローラ」と「コントローラー」とで
検索結果が違っているんですよね。Googleって、単語の最後の長音「ー」
の有無をまじめに検索に反映しているんですね。
当たり前と言えば当たり前ですし、不便と言えば不便です。

と言うわけで、最近は「revolution コントローラー -dance」も併せて
検索しています。楽しさ2倍。(?)


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#262: NOTA(ノータ)
Date: 2005/03/19 22:45:21 Sat Author: tos (tnet0004)

blogに匹敵するwebのシステムとしてCMS(コンテンツマネージメントシステム)
というのがあるようですが、その一つとしてNOTAというのを知りました。

NOTAは、複数の人々がページを編集しあって、コミュニケートしたり、
作品を発表しあったり、BBSのようなことも出来たりするシステムです。
その自由度は、今までのシステムと比べものにならないようです。

ブラウザ上で、ワープロ感覚でページを編集することが出来るので、
HTMLの知識が全く必要なく、自由なレイアウトで文章や図形、画像や
ファイルなどを配置することが出来ます。

ノータへようこそ
http://rakusai.org/nota/

実際に、NOTAを使えるサイトです。

「NOTAを使おう!」プロジェクト
http://www.nota.jp/group/tsuzuki/

ここで、画面左上の「編集」を選んで、ユーザ名とパスワードを
guestで入力すると、各ページを編集できるようになります。
どんな具合か、「試用のページ」などで楽しんでみてください。


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#261: ウイルスメールがいっぱい
Date: 2005/02/19 17:42:27 Sat Author: 猫作 (tnet0011)

ウイルスメールがいっぱい来ています。

私のメールBOXが大変なことになっています。

 ウイルスつきメールをいろんな人が(いろんなFrom/Toで書かれたメールが)
Return-Path: <kfa?????@nifty.ne.jp>
(?は私のアドレス)のヘッダの記述は共通で

メルマさんのアドレスに向けて送られていると想定される状況なのです。
 なので当方に向けてやってくるメールの先頭には全て

<i@mailerror.melma.com>:
Sorry, no mailbox here by that name. (#5.1.1)

<隋mailerror.melma.com>:
Sorry, no mailbox here by that name. (#5.1.1)

<w@mailerror.melma.com>:
Sorry, no mailbox here by that name. (#5.1.1)

がついています。メールの本体はよくある約155キロバイトで
SUBJECT: Newest Net Update
とか
SUBJECT: Network Update
とか
SUBJECT: Security Update
とかいったものが適当についてきています。

電源入れっぱなしのメール専用パソコンがピッピ、ピッピ鳴るのでなんだろうと
思ってひろげたらこんなになっていました。
 約20分で60通来ています。
 幸いと言うべきかfrom行は全て MAILER-DAEMON@mailerror.melma.com 
なのでniftyさんのところで受信拒否にしたのだけど、これってniftyさんと
melma.comさんの間でピンポンしているのかな、ところでいつかは収まるのだろうか。
 実のところ、niftyさんのメールサーバーにpop出来ずタイムアウトして
しまうのでちょっと困っています。
 ほかにもっと良い対応があれば教えてほしいところです。
 途中から着信拒否したので以下のようになっています。しかし、いつかは
このような事があると思ったけど155キロバイト付きで来られるとはだいぶ
気合いを感じます。

受信履歴数は 50 通です。 
受信日   送信者ID   名前   題名 
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...   着信拒否:failure notice 
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...   着信拒否:failure notice 
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...   着信拒否:failure notice 
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...   着信拒否:failure notice 
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...   着信拒否:failure notice 
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...   着信拒否:failure notice 
02/19  Control-1029-74465516-Ore@bsm... 
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...   着信拒否:failure notice 
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...   着信拒否:failure notice 
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...   着信拒否:failure notice 
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...   着信拒否:failure notice 
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...   着信拒否:failure notice 
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...   着信拒否:failure notice 
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...   着信拒否:failure notice 
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...   着信拒否:failure notice 
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...   着信拒否:failure notice 
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...   着信拒否:failure notice 
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...   着信拒否:failure notice 
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...   着信拒否:failure notice 
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...   着信拒否:failure notice 
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...   着信拒否:failure notice 
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...   着信拒否:failure notice 
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...   着信拒否:failure notice 
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...   着信拒否:failure notice 
02/19  u6456y53euh4656yu@yahoo.co.kr   着信拒否:歯背拭澗 壱形畠誌生稽 亜膳闇悪 
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...   着信拒否:failure notice 
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...    
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...    
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...    
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...    
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...    
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...    
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...    
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...    
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...    
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...    
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...    
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...    
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...    
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...    
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...    
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...    
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...    
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...    
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...    
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...    
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...    
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...    
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...    
02/19  MAILER-DAEMON@mailerror.melma...    

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#260: Yahooメッセンジャー
Date: 2005/01/26 00:29:16 Wed Author: tos (tnet0004)
Parent Article: #259: Yahooメッセンジャー

PCに初めからインストールされていた、Windows Messemgerにも、
ビデオチャットなるものがあるので、同じようにテレビ電話のように
使えるようですね。

でも、普通のデスクトップのPCにはカメラは付いていないので、
勢いでUSBカメラとかを買わないと実現はしないですが。

とりあえず、自分の方にはカメラを置かず、相手方の姿だけが
見える状態がベストかなと思います。 ^^


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#259: Yahooメッセンジャー
Date: 2005/01/23 23:17:30 Sun Author: 猫作 (tnet0011)
Child Article: #260: Yahooメッセンジャー

関西の地に単身赴任中の身です。

 いろいろなホームページを見ていたら我がカメラ付きのVAIOがそのまま
Yahoo メッセンジャーの画面送信に使えるとか書いてあったので登録してみました。
 すんなり使えたのでパソコン音痴の嫁にも登録させてつないで見たら、
単身赴任中の部屋の解説をする羽目になってしまいました。
 
 でも視覚的な伝送機能は結構便利です。「今度帰ったら見せる」とかの
言い方は無くなり、電話で話しながら見せられるので結構話がしやすくなりました。
 
(赴任先の側は電気代タダなので電源24時間入れっぱなし状態)

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#258: softetherを組み込んでみたけど
Date: 2004/11/13 22:50:02 Sat Author: 猫作 (tnet0011)
Parent Article: #257: softetherを組み込んでみたけど

お気使いどうもです。

 その種のことをいろいろ検索してみてもわからず、放り出しています。
 一度寮で停電がありアドレスが移動してしまいました。
 219.22.220.61 です。apacheの試験画面が出ると思います。
 ちょっと起動しなおし、ポート7781と7782に移動しています。

 forbidden 403のメッセージはlinuxの側が生成しているのでルーターは無事
抜けていると思います。あと、ルーターのLAN側にwindows2000でクライアント
動作させたら普通にHUBとしてつながりました。どうも他からのアクセスに拒絶を
示す様子。
 apacheなら hosts.allow あたりを見るのだけどこの子は何を
見ればいいのだろう。

 結局softetherも動かず世界中のイタズラ屋さんもやってくる事無く
今に至ります

 わかる人が見ればすぐにわかるのでしょうけど。

 イタズラされて修復不可能なくらいに壊されるとそれなりにあきらめも
つくのだけど。

>> * 接続を開始: (登録名称)
>> * Proxy トンネルの作成中
>> * 219.22.220.41:446
>> * HTTP/1.0 403 Forbidden
>> * 仮想 HUB に接続出来ません。
>> と出てしまい使えない。
>>  当初linuxを入れてくれた分かる人はもう会社に居ないし、
>>  提案した人と、使えないな〜、残念だねとなってしまったのでした。
> ルータは抜けてるってことはルータでポート番号446,7782をサーバに
> port forwardingするように設定されているんですよね?

> 後はlinuxサーバ側でちゃんと起動していないのかな?
> softetherのdaemonが446,7782でちゃんとlistenしているでしょうか?

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#257: softetherを組み込んでみたけど
Date: 2004/11/10 00:42:25 Wed Author: ゆう (tnet0083)
Parent Article: #255: softetherを組み込んでみたけど
Child Article: #258: softetherを組み込んでみたけど

>  願わずして関西の地に単身赴任しています。

>  単にメールで送れない大ファイルの中継用にFTPサーバーを
> 立ち上げて居るのですけど、softetherを組み入れて欲しいと言われ、
> 言われるまま入れてみました。
> しかし、
> * 接続を開始: (登録名称)
> * Proxy トンネルの作成中
> * 219.22.220.41:446
> * HTTP/1.0 403 Forbidden
> * 仮想 HUB に接続出来ません。
> と出てしまい使えない。
>  当初linuxを入れてくれた分かる人はもう会社に居ないし、
>  提案した人と、使えないな〜、残念だねとなってしまったのでした。

ルータは抜けてるってことはルータでポート番号446,7782をサーバに
port forwardingするように設定されているんですよね?

後はlinuxサーバ側でちゃんと起動していないのかな?
softetherのdaemonが446,7782でちゃんとlistenしているでしょうか?

----
ゆう

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#256: softetherを組み込んでみたけど
Date: 2004/11/07 17:13:26 Sun Author: tos (tnet0004)
Parent Article: #255: softetherを組み込んでみたけど

ここのページは会員さん以外でも誰でも見れるので、パスワードとか
書かない方が良いと思います。ご承知なら構いませんが。 ^^;

私は、SoftEtherは全然分からないので何とも言えません。


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#255: softetherを組み込んでみたけど
Date: 2004/11/06 19:14:48 Sat Author: 猫作 (tnet0011)
Child Article: #256: softetherを組み込んでみたけど #257: softetherを組み込んでみたけど

 願わずして関西の地に単身赴任しています。

 単にメールで送れない大ファイルの中継用にFTPサーバーを
立ち上げて居るのですけど、softetherを組み入れて欲しいと言われ、
言われるまま入れてみました。

しかし、
* 接続を開始: (登録名称)
* Proxy トンネルの作成中
* 219.22.220.41:446
* HTTP/1.0 403 Forbidden
* 仮想 HUB に接続出来ません。
と出てしまい使えない。
 当初linuxを入れてくれた分かる人はもう会社に居ないし、
 提案した人と、使えないな〜、残念だねとなってしまったのでした。

 誰かわかる人いますでしょうか。ってあまり知恵と労力を使うなら
あきらめようと思っていますけど。聞く先が違うと言われそう。
たぶんルーターまでは抜けていると思います。

 使えないままですが一応せっかくなので ここの人用にIDを登録だけ
してみました。

ID       t-net
パスワード   tostot
 現在の アドレス  219.22.220.41
     ポート   446 と 7782 (デフォルトとずらしています)

あと、
内側の linux サーバーのアドレスは 192.168.1.3
    ルーターのアドレスは    192.168.1.1
です。(何か足りないかな)
windows2000 をお使いの方はだめ元で遊んでみて頂ければと思います。
何かわかったら教えて頂ければと思います。
guestアクセスは登録してないです。

 確かに使えれば会社からでも2chとか見られるのでイイワイワイ
なので使いたいのだけど....。
寮生活は電気光熱費定額なのでサーバーは電気入れっぱなしです。

 実のところファンがうるさいのでやめたい感じもあるのだけど、
その種の機会が無くて動いているうちは動くなりに落とさないでいます。
ハッカーさんにディスクを壊されるまでは一応運用しようと思っています。

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#254: rbl
Date: 2004/05/22 21:58:26 Sat Author: 沢渡 みかげ (subop)
Parent Article: #253: rbl

>> spam対策としてrbl(ブラックリスト)を使い始めたのですが,
>> tnet.to のアドレスが登録されていました.
> ちなみに、ブラックリストに入ると何か悪いことがあるのでしょうか?

ブラックリストに掲載されているサーバからのメールを受け付けない,
もしくはspamとして振り分けるメールサーバがあります.

そういうサーバを使っている相手に,メールが届かない,
もしくはspamとして振り分けられてしまう可能性があります.

まぁ,日本では使っている人は比較的少数だとは思いますが.(^^;

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#253: rbl
Date: 2004/05/22 21:55:49 Sat Author: tos (tnet0004)
Parent Article: #252: rbl
Child Article: #254: rbl

> spam対策としてrbl(ブラックリスト)を使い始めたのですが,
> tnet.to のアドレスが登録されていました.

ちなみに、ブラックリストに入ると何か悪いことがあるのでしょうか?


> どうやらかなり昔のようで...
> qmailに入れ直す前にテストに引っかかったようです.うーん(^^;
> % 再調査申請しておきました

どうもありがとう。 ^^


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#252: rbl
Date: 2004/05/22 18:47:01 Sat Author: 沢渡 みかげ (subop)
Child Article: #253: rbl

spam対策としてrbl(ブラックリスト)を使い始めたのですが,
tnet.to のアドレスが登録されていました.

どうやらかなり昔のようで...
qmailに入れ直す前にテストに引っかかったようです.うーん(^^;

% 再調査申請しておきました

----

データベースの検索結果: 210.143.102.42 (210.143.102.42) 
ORDB.org 以外の RBL での登録状況 (表示までしばらく時間がかかる場合があります。) 
ORDB.org への初回登録日時: 2001-06-30 20:38 GMT 
初回送信ホスト: 127.0.0.1 
最終検査日時: 2001-08-10 20:20 GMT 
不正中継が確認されたメールのヘッダ情報: (解説はこちらです。) 
Return-Path: <spamtest@tnet.to>
Delivered-To: marvin@groundzero.ordb.org
Received: from ns.tnet.to (ns.tnet.to [210.143.102.42])
     by groundzero.ordb.org (Postfix) with ESMTP id A63C85B176
      for <marvin@ordb.org>; Fri, 10 Aug 2001 22:19:54 +0200 (CEST)
Received: from groundzero.ordb.org (groundzero.ordb.org [62.242.0.190])
  by ns.tnet.to (8.8.8/3.6Wbeta7) with ESMTP id FAA22315
 for <marvin@ordb.org>; Sat, 11 Aug 2001 05:19:52 +0900
Date: Sat, 11 Aug 2001 05:19:52 +0900
Message-Id: <200108102019.FAA22315@ns.tnet.to>
From: spamtest@tnet.to
To: marvin@ordb.org
Subject: ORDB.org check (0.6909126532264050.7987425243) (0)
 
当方からサーバ管理者に不正中継ホストであることを通知いたしました。 

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#251: ドメイン更新のお知らせが
Date: 2004/05/17 07:16:26 Mon Author: tos (tnet0004)

tnet.toのドメイン更新のメールが来ていました。tonicから直接
送られて来るのでメールは英文なのですが、そのメールは、
10数通の英文のゴミメールに混じっていていたので、危うく
まとめて消去してしまうところでした。注意力が低下していたら、
tnet.toが剥奪されていたかも。 ^^;

いっそ、tnet.jp にした方が安全かな? と思ったけど、既に
取られているみたい。 ^^;


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#250: BBSとBLOGの境界線
Date: 2004/04/29 19:10:32 Thu Author: GOO (tnet0077)
Parent Article: #246: BBSとBLOGの境界線

> 私が認識しているところでは、「トラックバック」とはリンクすると
> 自動的に双方向リンクになる機能、と思っていますが正しいでしょうか。
> しかも、そのリンクが1システム(サーバ)内でなく、異なるシステム
> 同士でも繋がるらしい、と理解しています。

> ところで、T-Netにトラックバックの機能を付けたらおもしろいかな
> と思っています。技術的にどうすればできるのか、まだ知りませんが。^^;

僕も blog って何が違うのか良くわからんなぁと思いながらはや数ヶ月...
とりあえずトラックバックが肝と言う事に自分内解決しました。
で、調べてみるとこんな感じでトラックバックの ping を飛ばす
ことによって行うようです。WebServices か...
http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/000423.html

自分のサイトにも適用しようかな...
GOO
E-Mail: goo_n@hotmail.com

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#249: BBSとBLOGの境界線
Date: 2004/04/15 23:17:12 Thu Author: MAS (guest)
Parent Article: #248: BBSとBLOGの境界線

> それとは別ですが、T-Netでは会員さんになると、自分専用のサブボードが
> 持てるようになっています。 guestさんには見えないですが。 ^^;

これにトラックバックが付いたらシステム的にはblogなんでしょうね。

blogの有効な使い方として事務局からのお知らせというのがありました。
これだと利用者(トラックバックする側)は好き放題いろいろ書けますし、
事務局(トラックバックされる側)は利用者に対して返答をしなくても不自然に
ならないです。BBSだとなかなかこうはいかないと思うので、このあたりに
境界線の一部がありそうです。

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#248: BBSとBLOGの境界線
Date: 2004/04/14 23:39:44 Wed Author: tos (tnet0004)
Parent Article: #247: BBSとBLOGの境界線
Child Article: #249: BBSとBLOGの境界線

>> でもそうすると、BBSとブログの違いって何なのか、私には分からなく
>> なります。システムではなく、利用形態を指すのでしょうか。
> BBSは複数の人が書き込んでいくのに対して、blogは一人の人が書く
> というところが違いでしょう。共有か専有かの違いは大きいと思います。

例えばBBSで、ジャンル別ではなく、書いた人別に記事が表示できると、
BBSでも blogのような使い方ができるようになるかも??


それとは別ですが、T-Netでは会員さんになると、自分専用のサブボードが
持てるようになっています。 guestさんには見えないですが。 ^^;


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#247: BBSとBLOGの境界線
Date: 2004/04/14 23:19:00 Wed Author: MAS (guest)
Parent Article: #246: BBSとBLOGの境界線
Child Article: #248: BBSとBLOGの境界線

> 最近、Webの世界ではブログが流行っているようですが。

ですね。

> でもそうすると、BBSとブログの違いって何なのか、私には分からなく
> なります。システムではなく、利用形態を指すのでしょうか。

BBSは複数の人が書き込んでいくのに対して、blogは一人の人が書く
というところが違いでしょう。共有か専有かの違いは大きいと思います。

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#246: BBSとBLOGの境界線
Date: 2004/04/11 00:19:09 Sun Author: tos (tnet0004)
Child Article: #247: BBSとBLOGの境界線 #250: BBSとBLOGの境界線

最近、Webの世界ではブログが流行っているようですが。

私はブログは使っていなし、積極的に見て回ってもいませんが、
そのシステムの1つにちょっと興味があります。
トラックバック、私には楽しそうに感じます。 

私が認識しているところでは、「トラックバック」とはリンクすると
自動的に双方向リンクになる機能、と思っていますが正しいでしょうか。
しかも、そのリンクが1システム(サーバ)内でなく、異なるシステム
同士でも繋がるらしい、と理解しています。

ところで、T-Netにトラックバックの機能を付けたらおもしろいかな
と思っています。技術的にどうすればできるのか、まだ知りませんが。^^;

でもそうすると、BBSとブログの違いって何なのか、私には分からなく
なります。システムではなく、利用形態を指すのでしょうか。


tos.

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#245: 仮処分って
Date: 2004/04/09 21:22:30 Fri Author: 猫作 (tnet0011)

http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__jiji_09X712KIJ.htm


 インターネット掲示板「2ちゃんねる」への虚偽の書き込みで名誉を傷つけられたとして、フリージャーナリスト寺沢有氏ら3人がプロバイダー責任制限法に基づき発信者情報の開示を申し立て、東京地裁の平田晃史裁判官は9日、開示を命じる仮処分を決定した。仮処分で発信者情報の開示を認めるのは珍しいという。 

とあるけど、『仮処分』でも発信者情報が示されたらそれはもう『仮』では無いと思うのだけど

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

#244: TEPCO 光と固定 IP
Date: 2004/03/04 15:04:10 Thu Author: GOO (tnet0077)

うちの隣の地域まで B Flets が届いているんですが、
そのまま広がる気配がありません...
そんなところに、やっと光回線が届いたかと思ったら
TEPCO 光の方が早く届くらしいです。
3月下旬が拡大予定で予約を受け付けています。

TEPCO 光ってプロバイダのアクセスサーバまで
100Mb の回線を占有しているみたいですね。
B Flets と比べるなら 100Mb 回線を共有する
東日本のニューファミリーではなくベーシックになるようです。
速度的にも評判は上々です。
とりあえず TEPCO 光には移行決定しました。

しかし、困った事に固定 IP サービスがビジネス価格しか
用意されていないんですよね... 月額 \75000 とか...
http://www.poweredcom.net/service/internet/business_tepco.html
B Flets だとベーシックでも ASAHI-NET のように
初期費用だけで月額無料だったりします。
http://www.asahi-net.or.jp/service/price/p.htm#19

うちでは独自ドメインをとって自宅サーバで IMAP4 サーバを
利用していたりするので、それが使えなくなると痛いです。
まあ、DynamicDNS の時代に逆戻りすれば何とかなるかもしれませんが,,,
ちなみに今はケーブルテレビで動的グローバル IP なんですが、
普通の DHCP で、MAC アドレスが変わらなければ IP も変わらない
と言う半固定状態で5年ほどかな?過ぎているのでもう固定 IP として
使わせてもらっています。TEPCO 光のプロバイダでも
こんな風に半固定だと助かりますが、PPPoE を使うし
厳しいだろうなぁ...

どうしたもんでしょう...
GOO
E-Mail: goo_n@hotmail.com

レスチェック ■ この記事のコメントを書く

レスチェックした記事を
【最新20記事 [一覧] [ツリー] [一括] 】 【最新の記事は 264 番です.】
【次の20記事 [一覧] [ツリー] [一括]
番から 番までの記事を
インターネット に新しい記事を

T-Net ■ メインページ